好みのコーヒーを追い求めた時の話

どう~もです 😛
コロナ禍!
こんな世の中なので
応援する意味でも
私が思う
良い店を
紹介したいと思います♪
↓クリックをお願いします(笑)
働くヒトランキング
今日も
毛髪とは関係の無い(笑)
コーヒーの話です♪
↓こちらの記事で
缶コーヒー漬けから
タンブラー男子に(笑)
変化するまでを書きました♪
そして
↓こちらの記事で
たまたま
住まいの駅前に(浜田山)
良い店があったという話♪
それで
私が
このお店をお勧めするのは
店主の
コーヒー愛が凄い!(女性店主)
*店主の写真掲載はやんわりと断られました・・・。
我々人間の体内には
血液が流れていますが
この方の
体内には
血液のかわりに
コーヒーが
流れているんじゃないかと(笑)
私が1つ質問したら
参考になる提案が
間髪入れずに
3つ返ってくる感じ
それぐらい
コーヒーの知識が豊富です(笑)
生豆の種類が沢山あっても
生豆ごとに
酸味・苦み・コクが違います
*赤丸がその生豆の特徴の目安です
生豆を焙煎する事で
酸味を引き立てる(浅めの焙煎)
苦みを強くする(深めに焙煎)
そして
焙煎した豆を挽く時に
酸味を引き立てる(粗挽き)
苦みを強くする(細かく挽く)
このように
自分好みに仕上げるのが
コーヒーの楽しみ方♪
その楽しみ方を
教えてくれたのが
美鈴珈琲の(浜田山店)
色白の女性店主(写真NGなので色白がヒント(笑))
お店の店員さんって
一切否定しないで
イエスマンな店員さんって
多くないですか?
ここの
色白女性店主は
良い事も悪い事も
正直に言います(笑)
一時期
無謀なくらいに
自分好みのコーヒー豆を
追求した時がありました(2014年頃)
ちなみに
私の好みは
強烈に苦いコーヒー♪
白砂糖系の甘い物が大嫌い!
それで
苦みが強めの生豆を
強烈に苦い豆にする為に
あり得ない位
深めの焙煎を頼むと
色白女性店主「やめた方がいいです・・・」
ところが
私は
そのアドバイスを無視して
仕上げてもらい
カリッカリで
真っ黒黒助の(笑)
豆を挽いてコーヒーを飲むと
私「ん~ん!?(微妙~!)」
私が無理な焙煎を要求して
酸味を吹っ飛ばして
強烈に苦味を求めた結果
私「(何かが足りないな~)」
酸味・コク・苦味の
バランス が
大事という結論に(笑)
私という人間は
失敗から
多くを学ぶ人間なんですね~♪
今では
生豆の焙煎は
私は口出しをせずに
お任せにしています♬
◆予約をする際に教えてほしい事◆
●ご希望の来店日時
*ご希望の施術終了時間がある場合は
事前に教えて下さい
●ご希望の施術メニュー
*施術メニューを相談の場合は
現在の髪の状況や悩み等を教えて下さい
そして
施術の終了時間を勝手に決めて
タイトにスケジュールを入れるのは
危険ですので控えて下さい。
髪型や髪の状態などで
施術時間は一定ではありません
特に
初来店時や
来店回数の少ない方には
カウンセリングの時間が
長めになります
施術時間+カウンセリングの時間
ご協力をお願い致します。
ご予約やお問い合わせは
↓こちらからお願いします。
✉ xyz6102@yahoo.co.jp
↓もしくはこちらから