お客様が紅茶の先生♪

どう~もです 🙂
今日は
私に
紅茶のイロハを教えてくれた
お客様との話です♪
↓クリックをお願いします(笑)
働くヒトランキング
↓今日はこの記事の続きです
この店の出店時(2012年4月)
ルピシアで
紅茶一式を買い(茶葉数種類と容器)
紅茶初心者の私が
お客様に(薬剤放置中に)
紅茶を淹れていましたが
ある日
初来店のお客様から
お客様「あなた~紅茶淹れるの」
お客様「下手くそね・・・」
この話の続きです♪
初来店で(2012年5月頃)
貴重~な
アドバイスを頂いたお客様
K本様は
紅茶を飲む会?
紅茶会??
定期的に開催されている
紅茶の上級者だった(苦笑)
K様「何をしたらこんなに不味くなるの!」
K様「一連の動作を言ってみなさい」
容器に茶葉と
お湯を注いで(アクアクララのお湯)
⇩
放置中に
赤線矢印の茶葉を入れた器具
これを
グルグルまわす ←これがダメな行為
そうすると
えぐ味たっぷりの
紅茶の出来上がり(笑)
K様「・・・(呆れてる)」
その後
ヘアカラー+カットで
毎月来店する時に
課題を出されて
次回来店時に
紅茶の試験です(苦笑)
紅茶の話を
聞けば聞くほど奥が深い
ただ
アドバイスを
全部実行していたら
何屋さんって感じ(ここは美容室)
なので
出来る範囲で
アドバイスを実行♪
たとえば
オープン当時契約していた
お湯の温度が
低い事が判明(デカくて邪魔だし!)
という事で
契約解除
電気ポットでお湯を沸かす(笑)
でっ
毎月
ダメ出しの雨を
浴びていると
誰でも
成長するものです(笑)
2012年9月頃(4ヶ月経過)
ダメ出しの雨が
止んだ!
ただ
美味しいとも
不味いとも言わず
紅茶を
無言で(ガクガクブルブル)
飲んでいる!
そして
11月頃に(6ヶ月経過)
紅茶を飲みながら
K様「やるじゃない(ニヤッ)」
私「(卒業?泣いた方がいいのか!?)」
それと
ご褒美に(笑)
特別な
茶葉を頂きました(流通していない物)
詳しくは書けませんが!
一部の茶葉は(特別な茶葉)
世界中で
争奪戦という事実!
今現在
試行錯誤の日々です
しかし
美容室で提供するには
限度が ありますね・・・。
思うのは
美味しい紅茶やコーヒーを
お客様にお出しするのに
あれやこれやと
手間をかけるのは
茶道の精神に似ていますよね♪
以上が
私の紅茶修行の話でした。
◆予約をする際に教えてほしい事◆
●ご希望の来店日時
*ご希望の施術終了時間がある場合は
事前に教えて下さい
●ご希望の施術メニュー
*施術メニューを相談の場合は
現在の髪の状況や悩み等を教えて下さい
そして
施術の終了時間を勝手に決めて
タイトにスケジュールを入れるのは
危険ですので控えて下さい。
髪型や髪の状態などで
施術時間は一定ではありません
特に
初来店時や
来店回数の少ない方には
カウンセリングの時間が
長めになります
施術時間+カウンセリングの時間
ご協力をお願い致します。
ご予約やお問い合わせは
↓こちらからお願いします。
✉ xyz6102@yahoo.co.jp
↓もしくはこちらから