絶対に必要な残留薬剤の除去

どう~もです 😀
今日は
薬剤施術後の
残留薬剤の除去について
書いていきます♪
↓クリックをお願いします(笑)
働くヒトランキング
美容室で
薬剤メニューを(カラー・パーマ・縮毛矯正)
施術後
システムトリートメントを
施術される方が多いと思いますが
本当に
それが正しくて
髪が
治っていると思いますか?
私の店にも
他店で施術して
ハイダメージ毛になってしまった方が
毎年来店されますが
その方達ほど
高価な(数万円の方も!)
システムトリートメントを
美容師に勧められるまま
真面目に施術しているのです!
お勧めのメニューを施術して
お勧めの商品を購入して
髪の手入れをしているのに
なぜか!?
不思議でしょ(笑)
そもそも
薬剤メニューを(カラー・パーマ・縮毛矯正)
施術後に
1~2回髪を洗っただけで
髪の中から
薬剤が
流れ出てると思いますか!?
結論から言うと
普通に洗ったくらいでは
髪の中に
薬剤は残っているようです・・・。
聞いた話では(某メーカーの実験話)
髪の内部から薬剤を除去するのに
水洗のみで
丸2日かかったようです!
そうなると
施術直後には
残留薬剤が
髪の中に残っている状態で
髪の表面を
被膜で覆ってしまったら
残留薬剤は髪の中で
閉じ込められたままに・・・!
その間
残留薬剤は髪の中で
好き放題に・・・!
そして
髪の表面は
被膜で閉じられているので
何日間も
この状態が続くのです!
考えただけでも
怖いですね~
という事は
美容室で薬剤施術後は
被膜で
ツルツルピカピカに
するのではなくて
特殊な商品で
髪の中に残った
残留薬剤を
取り除く事が
大事だという事です♪
ここで
勘違いしてほしくないのは
残留薬剤を除去しても
髪が
ツルツルピカピカには
なりませんよ(笑)
一度
傷んだ髪は
何をしても治らないので
必要以上に
髪を傷めない為に
残留薬剤を除去する事は
非常に大事なんです。
◆予約をする際に教えてほしい事◆
●ご希望の来店日時
*ご希望の施術終了時間がある場合は
事前に教えて下さい
●ご希望の施術メニュー
*施術メニューを相談の場合は
現在の髪の状況や悩み等を教えて下さい
そして
施術の終了時間を勝手に決めて
タイトにスケジュールを入れるのは
危険ですので控えて下さい。
髪型や髪の状態などで
施術時間は一定ではありません
特に
初来店時や
来店回数の少ない方には
カウンセリングの時間が
長めになります
施術時間+カウンセリングの時間
ご協力をお願い致します。
ご予約やお問い合わせは
↓こちらからお願いします。
✉ xyz6102@yahoo.co.jp
↓もしくはこちらから