傷んだ髪は治らない!

どう~もです 😀
今日は
ダメージ毛について
書いていきます♪
↓クリックをお願いします(笑)
働くヒトランキング
健康な髪は(傷んでいない髪)
髪の表面を
頑丈なキューティクルが
何重にも重なっています
そんな
健康な髪に
同じ部分を頻繁に
薬剤施術をしたり
高温のアイロンを使用すると
髪の表面の
キューティクルは剥がれ落ちて
髪の内部は
ダメージホールという
穴ぼこだらけになります!
穴ぼこの所で
へこんで髪が曲がるのか?
ハイダメージ毛をさわると
手触りが
ジリジリチリチリしてますよね
この状態を
毛束で作ります
↓縮毛矯正の薬剤を塗布して
↓外に放置
放置時間は分かりません
お客様を施術していて
営業後の夜に思い出した(苦笑)
たぶん
6時間位かな(笑)
その結果
出来た作品が
ジリジリチリチリ!
結論から言うと
髪がこの状態になってしまったら
その部分の髪のみ
切る事をお勧めします!
ところが
色々な諸事情で
髪を切れない方は
ネットで調べて
どこかの美容室で
高価な!
システムトリートメントを
施術する方が多いですし
美容室側も
トリートメントメニューは
ぼろ儲けなので(利益率が非常に高い)
目立つ広告宣伝をしますが
実際は
ダメージホールに
何かが詰まって
髪の表面に
何かが付着しているだけ!
感触向上剤が(油・シリコン等のコーティング剤)
髪の表面に付着しているから
一時的に
ツルツルサラサラになるだけの事
美容室で施術する
システムトリートメントの
98%はこんな感じです・・・。
ダメージホールに詰まった物や
髪の表面に付着した
何かが!
どの位定着するかは
髪のダメージ具合で
個人差があります
なので
「やればやる程、髪が治りますよ・・・」
こんな提案を
されると思います・・・
詰めて付着させた
何かが
剥がれ落ちたら
元の
傷んだ髪に
戻ってしまうから
剥がれ落ちる前に
何かを塗り重ねて
誤魔化す為です・・・。
傷んだ髪は
治っていないという事です
切り傷等のケガが治ったら
薬の使用は
止めますよね?
治るとは
そういう事なんです。
◆予約をする際に教えてほしい事◆
●ご希望の来店日時
*ご希望の施術終了時間がある場合は
事前に教えて下さい
●ご希望の施術メニュー
*施術メニューを相談の場合は
現在の髪の状況や悩み等を教えて下さい
そして
施術の終了時間を勝手に決めて
タイトにスケジュールを入れるのは
危険ですので控えて下さい。
髪型や髪の状態などで
施術時間は一定ではありません
特に
初来店時や
来店回数の少ない方には
カウンセリングの時間が
長めになります
施術時間+カウンセリングの時間
ご協力をお願い致します。
ご予約やお問い合わせは
↓こちらからお願いします。
✉ xyz6102@yahoo.co.jp
↓もしくはこちらから