老舗美容室での地獄の修行

どう~もです 🙂
↓今日はこの人の
働くヒトランキング
地獄の修業時代の話です♪
↓この記事の続きです
たまたま
人手不足で中途採用された
老舗美容室
実際に働いてみると
俺だけが
ど下手美容師だった・・・!
そして
ヘアカット経験の無い
ど下手美容師に(俺の事ね)
総店長「4ヶ月後にカットの試験があるから」
私「・・・はいっ・・・。」
ここまでが前回の記事の話
それで
このような状況なので
ひたすら
練習するしかない!
でっ
この店の練習日?
勉強会は
各店舗を
曜日別に
巨匠が来る!(週1回)
その日に合わせて
全従業員が
作品を制作する!(内容は自由)
その作品を
営業前の朝練で(私が所属の店舗は(水))
披露する決まり
その各々の作品に対して
アシスタント~店長+巨匠
上下関係なしで
各々の作品に対して
思った事を言い合い
批評する感じの
練習内容です(緊張感があります)
なので
全従業員
毎週
各々で
スケジュールを管理して
作品制作をします
私だけは
毎週の作品制作以外に
ヘアカット試験の為の
自己練習の日々
営業後は
ほぼほぼ
毎日練習(営業前は眠くて無理!)
この話は
1996年の時の話なんですが
この年は
カットマネキンに向き合って
カットの練習以外に
思い出が・・・
まったくない(笑)
記憶に残っているのが
練習中に
有線から流れてくる
1996年にヒットした
玉置浩二の田園という歌♪
今でも
この歌を聴くと
辛い記憶が・・・(涙)
それで
同じ店舗にいた
凄腕!
女性中間生の
Kさん
この方は
ヘアカット試験に向けての
特別練習は
一切なし!(ほぼ毎日終礼後5~10分で帰宅)
あっ
試験の前日に
珍しく練習してた
15分位!(何かを確認してた)
でっ
昇格試験は(ジュニアスタイリスト)
巨匠のカット本(13パターンの基本の髪型)
この本の中の
1パターンの髪型に
カットして(マネキンで)
それを
各店の店長+巨匠による
採点方式
結果は
1人だけ合格
凄腕の
女性中間生のKさん だけ合格
まっ
この結果には
従業員全員が納得だったよね~
その
1ヶ月後に(11月)再試験
結果は
不合格者が 2人
そのうちの1人が
俺です(テンパってきた)
その
1ヶ月後に(12月初旬)
再々試験
先輩方が
親身に教えてくれて
結果は
私だけが 不合格(めまいが!)
年内の
合格を
目指していましたが・・・(断念)
数日後
巨匠から伝言が!
12月は
外部講習がないから
12月24日(火)(お店の定休日)
再 再 再試験(4回目ね)が決定!
受験者 私だけ 採点者 巨匠のみ
一気にテンションアップ(笑)
クリスマスイブに向けて
猛練習!
クリスマスイブに
奇跡は起きるかなぁ~♬
続く・・・。
◆予約をする際に教えてほしい事◆
●ご希望の来店日時
*ご希望の施術終了時間がある場合は
事前に教えて下さい
●ご希望の施術メニュー
*施術メニューを相談の場合は
現在の髪の状況や悩み等を教えて下さい
そして
施術の終了時間を勝手に決めて
タイトにスケジュールを入れるのは
危険ですので控えて下さい。
髪型や髪の状態などで
施術時間は一定ではありません
特に
初来店時や
来店回数の少ない方には
カウンセリングの時間が
長めになります
施術時間+カウンセリングの時間
ご協力をお願い致します。
ご予約やお問い合わせは
↓こちらからお願いします。
✉ xyz6102@yahoo.co.jp
↓もしくはこちらから