DO-S商品取扱店 ハナヘナ商品取扱店 竹下通りの隠れた個室美容室 マンツーマン施術美容室

効果的な、ハナヘナトリートメント♪

2020/06/22
 
この記事を書いている人 - WRITER -
良い事も悪い事も 真実のみを伝えていきます その為に 真実のみを日々追求しています。

どう~もです 🙂

 

今日は

ハナヘナトリートメントを

有効活用する方法を

書いていきます♪

 

 

↓クリックをお願いします(笑)

働くヒトランキング
 

 

 

↓この記事のように

傷んだ髪は治らない!

このような状態に

髪が傷んでしまったら

傷んだ部分の髪を

切る事をお勧めします

 

ところが

色々な理由で

↓髪が切れない場合

ハイダメージ毛に、ハナヘナトリートメント

髪の手入れを楽にする為の

応急処置としての使用

 

だけど

一番お勧めなのは

 

髪が傷む前に

髪を補強する事♪

*毛先にパーマ等の薬剤施術を

定期的に施術する方は

薬剤が浸透しにくくなりますので

よくご相談ください(笑)

 

たとえば

高温の丸アイロンで

頻繁に

巻き髪を楽しまれる方に

お勧めです♪

 

参考写真は

諸事情で消えてしまった・・・

お客様の

過去の施術写真から

 

このお客様は

他店で

デジタルパーマを施術して

胸ラインまでのロングヘアが

根本から10㎝位~毛先まで

ハイダメージ毛に!

 

そんなこんなで

2014年位に初来店

その当時の

写真はありませんが

まだ

DOS&ハナヘナ取扱店に

登録する前なので

私の

手作りトリートメントを

施術していました(苦笑)

 

そして

システムトリートメントを

お店の

施術メニューから削除して(笑)

 

ハナヘナトリートメントを

施術メニューに入れた直後位

 

↓2015年8月施術前

ダメージ毛を

かなり切りましたが

まだ

毛先に残っている状態です

 

それで

ほぼ毎日

高温の丸アイロンで

巻き髪を楽しんでいて

アイロンの温度による

毛先への負担は大きいのですが

 

髪を伸ばすのが希望!

 

なので

2ヶ月~3ヶ月周期で

ハナヘナトリートメントをして

毛先のダメージ毛を

少しづつ切りました

 

約1年経過後の

↓2016年8月施術後

まだ毛先は荒れています

ヘアカラーなしの自毛に

オレンジ色が付着して

少し

髪色が明るく見えます

この髪色が嫌いな方は

 

施術を止めた方が良いです(笑)

 

更に

2年位経過後

↓2018年8月施術後

付着しているオレンジ色は

光のあたり加減で

見え方が変わります

 

↓自然光強め

これが

天然100%草の粉末のみの

ハナヘナトリートメントによる

 

髪の補強です♪

 

髪が傷んでから施術するよりも

髪が傷む前に

補強する事をお勧めします♪

 

 

 

◆予約をする際に教えてほしい事◆

 

●ご希望の来店日時

*ご希望の施術終了時間がある場合は

事前に教えて下さい

 

●ご希望の施術メニュー

*施術メニューを相談の場合は

現在の髪の状況や悩み等を教えて下さい

 

そして

施術の終了時間を勝手に決めて

タイトにスケジュールを入れるのは

危険ですので控えて下さい。

髪型や髪の状態などで

施術時間は一定ではありません

特に

初来店時や

来店回数の少ない方には

カウンセリングの時間が

長めになります

 

施術時間+カウンセリングの時間

 

ご協力をお願い致します。

 

 

ご予約やお問い合わせは

↓こちらからお願いします。

✉ xyz6102@yahoo.co.jp

 

↓もしくはこちらから

この記事を書いている人 - WRITER -
良い事も悪い事も 真実のみを伝えていきます その為に 真実のみを日々追求しています。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 明治神宮前・原宿 Fellowの施術日記 , 2020 All Rights Reserved.